MENU

社労士実務

助成金制度を利用するときは調査があることを前提に!

社労士が申請代行をする助成金は多岐に渡り、行政の審査も年々厳しくなっています。 今回は助成金申請に携わった社労士の一例のお話となります。

法律は刀

こんにちは しゃろんと申します。 社労士試験は法律の試験ですが、今回は私が参加した労働法の勉強会で法律の考え方について講師が話していたことをお話しします。 最後までお付き合いいただければ幸いです。 「法律は刀です。抜いて相手を斬れば自分も返り…

特定社労士を取るべき本当の理由

企業の顧問社労士として活躍されている方で、特定社労士の資格を取ろうか考えている方もいると思います。 今回は、私が考える特定社労士を取るべき理由をお話します。

顧問社労士の役割(行政調査立ち合い編)

企業の顧問社労士をしていると行政の調査に立ち会うこともあります。 この調査の時に社労士がいない場合といる場合の起こる微妙な違いについてお話します。

顧問社労士の役割(トラブル発生時編)

人を雇用する会社であれば従業員との間でトラブルが起こることもあります。当事者同士の話合いで感情論となるケースも社労士がいれば違った結果になることもあります。今回は私が経験したトラブルケースのご紹介となります。

従業員と業務委託契約

こんにちは。企業の社長はいろいろな情報網を持っています。今回は、そんな社長から相談を持ち掛けられた時のお話となります。

定額残業代の是非

定額残業代制度が企業で多く取り入れられた時期がありました。私の顧問先でもこの制度を導入していた企業もあります。 問題なく運用できる企業もあれば、この制度でトラブルが起きてしまう企業もあります。今回は、この定額残業代についてのお話です。